こんにちは。リハビリ室看護師の岩間です。木々の緑がまぶしく、花々が色鮮やかに咲く季節になりました。少し過ごしやすい季節ですね。
みなさんは「オーラルフレイル」という言葉を聞いたことはありますか?最近雑誌などで取り上げられることもあるので、聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
今日はオーラルフレイルについて少しお話をさせていただきたいと思います。
オーラルフレイルとは、「口の機能の健常な状態(健口)」と「口の機能低下」との間の状態をいいます。つまり口の衰えです。

オーラルフレイルが進むと、将来的にからだのフレイル(衰え)やサルコペニア(筋肉が減少し身体機能が低下した状態)、低栄養状態となり寝たきりや要介護状態に進むと言われています。

自分がオーラルフレイルの状態にあるかどうか、まずはチェックしてみましょう。

日本サルコペニア・フレイル学会
〇の数は何個ありましたか? 2個以上あてはまった方はオーラルフレイルです。
歯科受診を定期的にされていない方は、まずは歯科医に相談してください。
チェック項目3~5に当てはまった方は、嚥下体操をすることをお勧めします。
嚥下体操については以前のコラムでも掲載しましたが、こちらを参考にしてください。毎日おこなうことで、体の筋肉と同じで口まわりの筋力を強くすることができ、飲み込む力を強くすることが期待できます。おすすめのタイミングは食事の前です。オーラルフレイルを予防して、毎日おいしく安全に食事を楽しみ、年齢に負けない体づくりをしていきましょう。

はじめよう! やってみよう! 口腔ケア https://www.kokucare.jp/
看護師はあなたにとってベストな疾病管理を提供します。ご興味のある方は心臓リハビリテーション室(058-213-0488)までご連絡ください。
また、ご質問がある方は是非ご連絡頂ければ幸いです。