心臓血管外科のご紹介
患者様の体に負担の少ない治療を提供します。
当科では、豊橋、名古屋両ハートセンターとの緊密な連携のもと、国内有数の経験豊富な医師たちが、安全性の高い医療の提供に努めています。
特に”できるだけ体への負担が少ない治療”を心がけております。例えば冠動脈疾患の手術では、術中に人工心肺を使わない”オフポンプ”による血行再建や、メスによる傷をできる限り小さくする処置に努めております。
また、安心して治療を受けていただけるよう、術前・術中・術後には患者様とご家族の皆様に十分な説明をさせていただいております。

断らない、安心・安全の医療体制に努めています。
心臓疾患は一刻を争う場合が多いため、当科では”断らない、安心・安全の医療”をモットーとしています。
緊急の場合は、直接お電話いただけば、いつでも対応させていただきます。
患者様へ
ご自分で外来にお越しになれる場合 予約なしでも大丈夫です。診察は月曜日〜金曜日の午前中に行っております。 なお、事前予約も可能ですので、電話もしくはFAXでご連絡ください。
緊急の場合、いつでも心臓血管外科の担当医師が対応いたします。代表番号 058-277-2277にお電話ください。
連携先の先生方へ
病診連携室へ通常の流れでも結構ですし、直接外科医師を呼び出ししていただき御相談いただいても結構です。

医療相談(セカンドオピニオン)について
当院心臓外科では、他院にて勧められた手術治療や方針に不安を感じられている患者さんに対するご相談も承っています。診療情報提供があればスムースですが、主治医にその旨を言い出しにくい場合には、まず当院に電話をして「治療方針の相談目的」で外来予約をお取りくださって結構です。お話を伺った上で必要に応じて簡単な検査をすることはありますが、できる限り患者さんに負担や不安のないように専門医としての見解をお伝えしていますので、お気軽にご相談ください。
代表番号 058-277-2277
病気と治療方法
心臓病の種類とその治療方法を説明させていただきます。
下のボタンをクリックしてください。
当科も関わるチーム医療
スタッフ紹介
教育体制
学術業績
施設認定
- 心臓血管外科専門医修練施設(基幹施設)、専門医 3
- 日本外科学会外科専門医制度関連施設、 専門医 3
- 胸部ステントグラフト実施施設 実施医 1
- 腹部ステントグラフト実施施設 指導医 1、実施医 1
- 下肢静脈瘤血管内焼灼術実施施設 実施医 3