皆様、ぎふチャンのラジオ番組で『きょうもラジオは!? 2時6時 』ってご存じでしょうか?

9月24日午後2時30分、『本地洋一のハート相談所』第7回目の放送です。

心臓や血管の病気は急激に症状が悪化したり、重症化したりするケースが少なくありません。「どんな治療法があるのか?」、「急に悪化した場合どうすれば良いのか?」「予防策として、普段の生活でできることは何か?」など、岐阜ハートセンターの松尾仁司院長とパーソナリティの本地洋一さん、吉田早苗さんが対談の中で、地域の皆様の命を守るのに役立つ情報を発信していきます。今回も3密と飛沫対策されたスタジオからの放送でした。

今回のテーマは『心臓弁膜症』についてです。

本地洋一さん:『心臓弁膜症』ってどんな病気で、どんな症状が出るかをわかりやすく説明をお願いします。

松尾仁司院長:『心臓弁膜症』とは心臓の弁の病気です。この病気について説明するには、まず心臓弁についてお話ししましょう。

心臓という臓器はよくポンプに例えられますよね!全身から静脈を通って心臓に戻ってきた血液(静脈血)右心房から右心室を経て肺へ送り出されます。肺で血液は二酸化炭素を放出し、酸素を取り込み再び心臓に戻ります。肺から心臓に戻った血液(動脈血)左心房から左心室を経て大動脈に拍出され全身に動脈血が届けられます。

この心臓のポンプ機能が効率よく、適切に働くために右心室と左心室の入り口と出口に合計4つの心臓弁(右心室の入口に三尖弁、出口に肺動脈弁があり、左心室には入口に僧帽弁、出口に大動脈弁)があります。これらの弁が、加齢や何らかの感染などでうまく働かなくなる病気が『心臓弁膜症』です。統計的には65歳~75歳の方の20人に1人が、75歳以上の方の10人に1人が『心臓弁膜症』と言われています。

『心臓弁膜症』は大きく2種類に分けることができます。

弁が動脈硬化や石灰化で硬くなり十分に開かず血液が弁をスムーズに通過できなくなる状態を「狭窄症」といいます。この場合、心臓はより強い力で収縮しないと血液を押し出せないため、負担がかかります。

もう一つは弁が完全に閉まらないために血液の逆流や漏れが生じているもので「閉鎖不全症」といいます。こちらは一度弁を通過した血液が逆流してしまうことにより、必要な血液を送り出すためにより多くの仕事をする必要があり、やはり心臓の筋肉に負担がかかります。

「狭窄症」「閉鎖不全症」はいずれも心臓に負担がかかった状態ですのでこの状態が長く続くと心臓はだんだんバテしまいます。心臓がバテてしまい、ポンプ機能が低下した状態を心不全といいます。

本地洋一さん:なるほど、では『心臓弁膜症』によって心臓のポンプ機能が低下するとどのような症状が出るのでしょうか?

松尾仁司院長:通常心臓は安静時には1回の拍出で約70cc、心拍数が70回/分の場合1分間に約5ℓの血液を全身に送り出し続けています。また、正常の心臓には予備能力があるため、運動時など筋肉にたくさんの血液が必要になった場合でも心拍出量を3~4倍に増やすことができます。

『心臓弁膜症』によって心臓のポンプ機能が低下すると安静時でも心臓は頑張って仕事をしないと全身に血液を送り出せない、つまり予備能力が低下した状態になっています。したがって自覚症状としては少しの運動でもすぐに息切れが起こったり、重症の場合には意識を失ったりする場合もあります。『心臓弁膜症』のなかで最も頻度の高い大動脈弁の『心臓弁膜症』の場合は労作時の息切れ、胸痛、意識消失発作が代表的な症状です。

他覚的には足のむくみや健康診断の聴診の際に心雑音によって『心臓弁膜症』を指摘される場合もあります。これらは『心臓弁膜症』からくる心不全の症状です。ただし、心不全というのは『心臓弁膜症』のみならず、心筋梗塞や心筋症、不整脈、重度の貧血などでも起こるため、「いままでは、楽に登れた階段や上り坂が最近は息が苦しくて途中で休まないと登れなくなってしまった」などの症状が出た場合には一度専門医を受診して検査をすることをお勧めします。

本地洋一さん:健康診断的に一度循環器内科の先生に診ていただくのが良いのはわかりましたが、やはり我々にとっては心臓の専門の病院というのは敷居が高いですよね!

松尾仁司院長:たしかに循環器専門医は怖いというイメージをお持ちの方が多くて、労作時の息切れが出ても受診をためらう方がおみえになります。しかし『心臓弁膜症』のみならず、循環器疾患の多くは早く見つけてきちんと治療することにより元気になれるものも多くありますので、今まで申し上げたような症状がある場合はご自分の前にあるバリアを少し下げていただいてきちんと受診し、精査していただくことが良いと思います。

吉田早苗さん:この続きは10月8日(木)にお送りいたします。

また、心臓や循環器疾患に対する質問やご意見などは番組までドシドシとお寄せください。

本日の放送のURLは下記のとおりです。

きょうもラジオは!?2時6時 | ぎふチャン |  2020/09/24/木  14:00-16:00 http://radiko.jp/share/?sid=GBS&t=20200924143210

聴取可能期限:2020年09月25日 19:04まで