職種理学療法士
免許資格等理学療法士免許
業務内容心大血管疾患リハビリテーション
就業時間月曜日〜金曜日 8:30〜17:30
土曜日(1〜2回/月) 8:30〜17:30
(日直・当直業務あり)
休憩時間60分
休日4週8休に加え、祝日・年末年始・夏期・年次有給休暇
基本給185,000円〜(4年制大学卒業)
175,000円〜(専門学校卒業)
※経験、年齢、能力を考慮し、当院規程により優遇致します。
採用人数若干名
昇給ベースアップ込みの前年度実績 5,000円〜
賞与実績年2回
通勤手当最高 30,000円
その他の手当て等職種手当 10,000円
当直手当 11,000円/回
付記事項住宅手当 15,000円/単身者世帯主
試験日2025年度4月新規採用
一次選考:書類(2024年7月30日消印有効)
二次選考:筆記試験・面接(2024年8月下旬~9月上旬を予定)

事前に施設見学が必要です。

来年度の採用試験は終了いたしました。
事業所名医療法人澄心会(ちょうしんかい)岐阜ハートセンター
担当者事務長 稲田 毅
お問い合せ先 Tel: 058-277-2277
Fax: 058-277-3377
メールフォームはこちら

① 循環器に特化したリハビリテーションを学べます!

当院は岐阜県内で唯一の循環器専門病院であり、様々な循環器疾患に対応した医療を提供しています。心臓リハビリテーションでは急性期の外科治療や心筋梗塞後はもちろん、近年、心不全患者様が増加しているため、多職種連携にて再入院予防などの介入も行っております。その他、チーム活動にも参加しており、NSTや末梢動脈疾患、SHD治療に対しても積極的に介入しております。また、年間700~800件程度心肺運動負荷試験(CPX)も行っており、心臓リハビリテーションを極めたい方には非常に良い環境がそろっています。

② 心臓リハが初めての方でも充実したサポートを行います!

当院で働いているほとんどのスタッフが急性期や維持期などで経験を積んできた理学療法士です。そのため、当院に来て初めて心臓リハビリテーションをはじめたスタッフも多く在籍しています。当院では2年間の新人教育プログラムを作成し、心臓リハビリテーションに必要な知識や技術などをプリセプターとともに学んでいくシステムを導入しております。2年間で様々な症例を経験し、症例報告などまでできるようサポートを行い、心臓リハビリテーション指導士を最短で取得できるよう支援しています。

新人教育プログラム一部抜粋

③ 個人のキャリアアップ、資格取得、研究なども支援します!

当院では積極的に研究発表を行い、様々な学会などで発表する活動を行っています。これまで学会に参加することはあっても発表まで行ったことはない方に対してもサポートを行います。また、論文作成なども行っているスタッフも多く、これらは自分の業績となるためキャリアアップの支援も充実しています。また、定期的に院内での研修会や月2回程度リハビリテーション科の中で症例検討会も行っており、日頃から知識や技術の向上を図れるような環境を整えています。

資格取得に関しては現在ほとんどの理学療法士が心臓リハビリテーション指導士の資格を有しており、資格取得のサポートも行っています。それ以外にも心不全療養指導士や呼吸認定療法士などの資格者も在籍しており、それぞれのチーム内で活躍しています。

採用応募はこちら

採用をご希望の方は、こちらからご応募下さい。

採用応募はこちら

現在、理学療法士は募集しておりません。