こんにちは、理学療法士の久世です。毎日暑い日が続いており、体調を崩す方も多いと思います。適切かつこまめな水分補給を心がけて熱中症に気をつけましょう。今回のテーマは『夏場に気をつけるべき運動』というテーマでお話しさせていただきます。

 

 夏の暑い時期は運動すると汗をよくかきます。汗は身体の熱を外へと逃がして体温を一定に保つ役割を果たしています。しかし、普段運動習慣がない人は汗をかきにくく、身体の中に熱がこもりやすくなります。よって、夏場においても適切な運動は体の調整機能において非常に重要な役割を担っています。

 この時期の運動では熱中症や脱水に注意が必要です。では実際どのようなことに気を付けなければならないのでしょうか?

①適切な水分・塩分補給

 汗をかくことによって身体の外へと出ていった水分を補給することが必要です。運動を行う前にまずコップ1杯以上の水分を摂り、運動中もこまめな水分補給を心がけ、運動後も水分を摂るようにします。特に高齢な方は喉が渇いたという感覚や汗をかく機能が低下します。汗をかいていなくても、喉が渇いていなくてもこまめな水分補給を心がけましょう。

②体温を下げる工夫

 湿度が高い場所では身体の熱がこもりやすくなります。氷嚢や水に濡らしたタオルで身体を拭いたり、シャワーを浴びるなど体温を下げる工夫が必要です。

③運動環境

 日中の炎天下の時間は避けるようにし、暑さ指数であるWBGT(湿球黒球温度)を参考にしましょう。詳細は下記の通りであり、気温を参考にこちらの熱中症予防運動指針を目安にしましょう。また、屋外では帽子を着用し、通気性のよい服装を選びましょう。

 暑い夏は外出する機会も減り、運動不足に陥りやすくなります。室内でも行える運動や夕方の比較的涼しい時間に外へ出るなど、活動時間や場所を工夫して運動を継続しましょう。

病気の予防や運動に興味がある方や運動処方をご希望の方は是非心臓リハビリテーション室(058-213-0488)までご連絡ください。

次回も『夏場に気をつけるべき体調管理』というテーマでお話しさせて頂きます。

あなたにとってベストなリハビリテーションプログラムを提供します。皆様からの質問についてお答えしたいと思いますので、ご質問がある方は是非ご連絡いただけると幸いです。